-Tag-
終活

minikura(ミニクラ)レビュー&トランクルーム比較

みなさんは冬物のセーターはどうやって保管していますか?

引き出し? クローゼット? 押し入れ?

そんなときは、自宅以外で衣類を保管する方法として、トランクルームに送って保管してもらうのが便利です。

そこでこちらでは、トランクルームのminikura(ミニクラ)のご紹介と、トランクルームの比較をまとめました。

トランクルームがどんな仕組みなのかわかるように解説しましたので、気になるところからご覧くださいね。

トランクルームより安く手軽に使える【minikura】

宅配トランクルームとは?

宅配トランクルームとは、自宅からダンボールを宅配便で送るだけで服や本を保管できるサービスです。オンラインで完結でき、低価格なのが特徴です。

その宅配トランクルームのパイオニアが、今回レビューするminikura(ミニクラ)です。

minikura〔預け入れ編〕レビュー

会員情報入力

まずminikuraのサイトでメールアドレスを登録すると、会員登録画面のリンクが届きます。

メールにあるリンクから会員情報登録画面を開きます。

プランを選びます。今回は洋服を預けるので撮影ありのMONOレギュラーを選択しました。

会員情報を登録します。

クレジットカード情報を入力します。

届け先の住所を入力し、ボックスのお届け希望日と時間帯を選択します。

ボックスが到着

指定日時にボックスが到着しました。

通常の運送会社のような制服ではなく清潔感のある私服?の方がいらっしゃいました。

minikuraの運送会社はScatch!という会社が担当しています。事前にScatch!からメールが届き、ドライバーの現在位置がマップ表示されるリンクが添付されています。それをクリックすると、近所にドライバーが来ていることがわかります。とても便利です。

真空パックされた新しいボックスが届きました。
真空パックを剥がしてボックスを組み立てました。
シーズンオフの冬物セーターを入れていきます。これで19着入りました。もう1着くらい入りそうでしたが、ここまでにしました。
蓋を締めました。ガムテープは自分で用意する必要があります。

集荷を依頼する

梱包できたら集荷を依頼しましょう。

「新しく取り寄せたボックス」を選択します。

ボックスに名前をつけます。今回は セーター と入力しました。
撮影時に外装を取り除いて撮影するかを選択します。集荷をお願いする場合は集荷を選択します。

外装というのは、たとえば靴の外箱です。アイテムを保護するための箱や、小さいものをまとめた箱などです。この箱の中から取り出して撮影するのか、外箱だけ撮影すればよいのかを選択します。

今回のセーターのように、段ボールに直接アイテムを入れる場合は、外装がないのでチェックを入れずに申し込みます。

集荷の場所はマイページに登録されている住所が自動で表示されます。それ以外の場所を指定する場合はここで入力します。
集荷希望日と時間帯を選択します。

15時すぎに依頼して集荷の日時は翌日から指定が可能でした。13時までの依頼なら当日中に集荷してもらえます。

一部地域では6時~24時まで時間指定ができるそうです。早朝、深夜の集荷に対応しているのは忙しい人にはありがたいですね。

確認画面で内容を確認します。

注意事項を確認して、同意にチェックを入れて、
「この内容で預ける」をクリックします。

預け入れの申し込みが完了しました。

ここまで数分でできます。とても簡単でした。

ボックスの集荷

ボックスの配達と同じくScatch!さんが集荷に来られました。事前にメールが届いて、ドライバーの場所も地図上で確認できましたよ。タクシーアプリのように、地図上で車の位置がズズっと移動して家に近づいてくるのが見ていておもしろいです。指定した集荷時間帯の中でも早めの時間帯に来ていただきました。

Scatch!さんの良いところ

Scatch!さんの集荷は大手の宅配便よりもとてもスムーズだと感じました。上に書いたドライバーの位置確認も、届いたメールのリンク先を開くとすぐにドライバーが地図上に確認できます。宅配便の会社によっては、出荷番号を入力しないと追跡情報が見れなかったりしますが、リンクを開くだけで見れるのはストレスがなくて良いです。

もう一つ、集荷したときに預かり証をいただいたのですが、そこには個人情報が書いていませんでした。たいていこういう書面には氏名と住所、電話番号が書いてありますが、それがなかったのです。小さい事ですが、捨てるときに他人に見られないようにスタンプを押したり、破ってみたり、という作業が一つなくなるだけでうれしいです。到着の連絡があったらポイっとそのまま捨てられてノーストレスでした。

撮影してマイページに反映されるのが楽しみです。

ボックスの入庫完了

ボックスの入庫完了のお知らせが届きました。

  • 集荷の翌日に倉庫に到着した
  • 到着してから5日後に撮影された写真がマイページに反映された

集荷から到着までの日数

ボックスは集荷の翌日には倉庫に到着したという連絡がありました。連絡はメールとマイページのメッセージに届きます。

到着から入庫までの日数

到着と入庫?何が違うの?と思いますよね。今回は撮影ありを選びましたので、撮影してマイページにデータが反映されたら入庫が完了となります。到着から入庫までは5日間かかりました。

アイテムはマイページに写真がアップされます

セーターが必要な時期が来るまで、このまま保管してもらえます。

ヤフオク!への出品・クリーニング依頼

ヤフオク!へ出品したり、クリーニングを依頼する場合には、マイページから申し込むことができます。このマイページはきれいに写真がならんでいて、間違いなく選択できて便利です。

アイテムから、ヤフオク!に出品 や クリーニングの申込 が選択できますよ。

minikura〔取り出す編〕レビュー

minikuraに預け入れた荷物は、好きな時に取り出すことができます。取り出し方や料金が気になりますよね。次に取り出し編のレビューをしてみたいと思います。

取り出す方法は2つ。

  1. アイテムごとの取り出し
  2. 専用ボックスごとの取り出し

注意点としては、アイテムごとの取り出しができるのは、撮影ありのプランです。

撮影ありのプランはマイページにアイテムの写真が掲載されていますので、アイテムを指定して取り出すことができます。

しかし、撮影なしのプランですと、マイページにアイテムの写真がなく、取り出しはボックスごとになります。

取り出し料金

取り出しにかかる料金としては、取り出し送料のみです。1年以上預ければ箱ごとの取り出し送料は無料になります。

ボックス保管アイテム取り出し送料(撮影ありプランのみ)1年未満の箱ごと取り出し送料 1年以上の箱ごと取り出し送料
minikuraMONOラージ(45cm×68cm×38cm)880円1,320円0円
minikuraMONOレギュラー(38cm×38cm×38cm)880円1,100円0円
minikuraMONOワイド(38cm×60cm×20cm)880円1,100円0円
minikura Library(33cm×42cm×29cm)(本・書類・CD・DVD)基本料金356円+1アイテム35円1,100円0円

手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】

minikuraからアイテムを取り出す

マイページから1つだけアイテムを取り出してみることにしました。

  • 配達日時は5日後以降が指定可能
  • 1アイテムの取り出し料金は880円

このセーターを選択して「取り出しリスト登録」をクリックします
配達住所と配達日時を選択します。

配達住所は、集荷の時と同じでマイページに登録されている住所が選択できます。それ以外の住所を希望するときもここで指定します。

配達日時は5日後以降が指定できました。

確認画面です

取り出し料金は880円(税込)。マイページで登録済のクレジットカードで決済されます。

注意事項を確認してボックスにチェックを入れて この内容で取り出す をクリックします

これで取り出し依頼が完了です。とても簡単で1分で終わります。

発送メールが届く

依頼した翌日には発送済のメールが届きました。

メールにヤマト運輸の配達状況確認先のリンクがありました。

最初に集荷をお願いしたときはScatch!さんでしたが、今回の取り出しはヤマト運輸が配送しているようです。

配達完了

ヤマトさんが配達してきてくれました。

指定した配達日時に届きました。

ちなみに、荷物の送り状番号検索を見てみると、比較的近い地域からの発送でしたが、ベース地点で2日間留め置きされていたことがわかります。発送メールが届いてから配達まで4日後です。万が一のことを考えて、かなり余裕をみて配達日時の設定をするようになっているのですね。

取り出したアイテムの梱包状態

さて、取り出したアイテムを見てみましょう。

取り出したアイテムはこちらのようなダンボールで届きました。

白い清潔感のあるダンボールです。

紙の緩衝材が入っていました。

取り出したセーターが入っていました。

セーターは汚れやしわもなく、保管状態に何も問題ありませんでした。

今回、マイページで取り出しの申込みをするところから、特にストレスもなく、スムーズにアイテムが届きました。

これなら預けたアイテムが必要になった時に、いつでも取り出すことができますね。

それでは、最後に、ボックスごと取り出してみようと思います。

minikuraからボックスごと取り出す

次に、minikuraに預けた「ボックスごと」取り出す方法をレビューしたいと思います。

ボックスを取り寄せる申し込みをする

まずはマイページにログインしてボックスを取り寄せる申し込みをします。

マイページにログインします。
ボックス一覧から取り寄せるボックスを選びます。

配送住所と配送日時を選びます。配達日時は2日後以降から選ぶことができました。

取り出し料金は1,100円です。

MN-0001-002 と番号がずらっと並んでいますが、これはアイテム番号です。アイテムごとに取り出すときはこの番号ごとに取り出すことになります。今回はボックスごと取り出しますので、これらの全アイテムを取り出します。

配送内容を確認します。決済はマイページに登録済のクレジットカード決済です。
注意事項を確認して同意にチェックを入れ、取り出しボタンを押します。
申込完了です。

マイページで取り出すボックスを選んで、配送場所と日時を選ぶだけなので簡単ですね。

ボックスが到着

指定した日時にボックスが戻ってきました。

ボックスが届きました。

預け入れた時のボックスが、そのまま戻ってきました。ちょっと汚れているのが、長旅を感じさせますね。

このボックスは再利用できるそうです。

ボックスの上部に、次回集荷するときに使える伝票がついていました。宛先は印字されていますが、こちらの住所や氏名は空欄です。

紙の緩衝材が入っています。

その下には送り出したセーター達が入っていました。

写真撮影で倉庫側で一度ボックスから出されています。私が梱包したときよりもきれいに畳んであります。洋服の状態には何も問題ありませんでした。

セーターを全部出して空の状態です。

このボックスを保管しておけば次回はボックスを取り寄せる必要がありません。マイページで集荷依頼をするだけ。2回目以降は送りたいときにすぐ送れて便利ですね。

minikura(ミニクラ)のプランまとめ

minikura(ミニクラ)は月額保管料275円~

minikuraはいくつかのプランがあります。細かいニーズに合わせてオプションサービスもあります。自分に合うプランやサービスがあるか探してみてくださいね。

ボックス保管(撮影なし)

箱ごと保管し、マイページで箱ごと管理ができます。

ボックス保管(撮影なし)月額保管料1年未満の箱ごと取り出し送料 1年以上の箱ごと取り出し送料
minikuraHAKOラージ(45cm×68cm×38cm)月額480円 → 月額400円1,320円0円
minikuraHAKOレギュラー(38cm×38cm×38cm)月額275円1,100円0円
minikuraHAKOワイド(38cm×60cm×20cm)月額275円1,100円0円
minikuraHAKOブック(33cm×42cm×29cm)(本・書類・CD・DVD)月額275円1,100円0円

 

ボックス保管(撮影あり)

アイテム撮影付きで1アイテムずつの取り出しが可能です。マイページは写真付きで管理ができます。クリーニングやヤフオク出品などのオプションもあります。

ボックス保管(撮影あり)月額保管料アイテム取り出し送料1年未満の箱ごと取り出し送料 1年以上の箱ごと取り出し送料
minikuraMONOラージ(45cm×68cm×38cm)月額600円 →   月額500円880円1,320円0円
minikuraMONOレギュラー(38cm×38cm×38cm)月額330円880円1,100円0円
minikuraMONOワイド(38cm×60cm×20cm)月額330円880円1,100円0円
minikura Library(33cm×42cm×29cm)(本・書類・CD・DVD)月額495円基本料金356円+1アイテム35円1,100円0円

吊るして保管(撮影あり)

コート、スーツ、ワンピースなど、型崩れさせたくない服を吊るして保管できるプランです。

専用不織布バック1つあたり10点まで保管可能です。

月額保管料アイテムごと取り出し送料1年未満の箱ごと取り出し料金1年以上の箱ごと取り出し送料
minikura Closet(40cm×40cm×40cm)550円基本料金495円+1アイテム55円1,100円0円

クリーニングパック(撮影あり)

クリーニングと6か月保管(撮影あり)がセットになった衣類専用クラウドストレージです。

1パックにつき10点まで保管可能です。

6か月保管料アイテムごと取り出し送料パックごと取り出し送料保管の延長
minikura クリーニングパック(40cm×40cm×40cm)12,100円880円0円月額550円

クリーニングパックで取扱できないアイテム

  • 毛皮・毛皮製品
  • 着物・浴衣
  • 肌着・下着類
  • 帽子・ドレスなど輸送中に型崩れが危惧されるもの
  • 乾いてない衣類
  • 礼服・制服類(急な入用の際、希望日に届かないため/本人の承諾がある場合は除きます)
  • その他、クリーニング不可能と判断したもの

クリーニング補償

詳細は、minikura ご利用規約の条件に従って判断されますが、補償金額について調べてみました。補償を受けるには購入時のレシートが必要になります。

経過月数補償割合
購入より6か月未満80%以下
6~12か月未満60%以下
12~18か月未満50%以下
18~24か月未満35%以下
24か月以上20%以下

洋服・バッグ・靴のおすすめ利用法

クリーニングオプション

ボックス保管(撮影あり)を利用すると、クリーニングオプションが選べます。

マイページからクリーニングしたいアイテムを選んでクリックするだけで申し込むことができます。クリーニングできない衣類はクリーニングパックの場合と同じです。

クリーニングオプション料金
衣類       990円
靴・バッグ4,180円

寝具クリーニング

クリーニングオプションは寝具などの大物にも対応しています。クリーニング後は圧縮袋に入れて元のボックスに保管されます。

クリーニングオプション料金
布団4,400円
毛布・タオルケット・敷きパッド・枕2,000円
ラグ・マット(1~3畳)3,800円
寝具クリーニングで取扱できないアイテム
  • マットレス
  • 低反発素材やそばがらの枕
  • クッションや座布団
  • 絨毯
  • 寝袋
  • シルク素材やムートン素材
  • ビーズを使用したもの
  • 破れ・穴があるもの
  • 嘔吐・排泄物・ペットの毛がついていたり、濡れているもの
  • 電気毛布など
  • ノンキルト商品(接着剤でとめられているもの)
  • その他、クリーニング不可能と判断したもの

ヤフオク!出品ができる

マイページからヤフオク!に出品することができます。「個品から出品」と「まとめて一括出品」の2種類の出品方法があります。

落札後はminikuraが梱包と配送を行います。minikuraの住所から配送しますので、自分の住所を落札者に知られずに配送できます。

  • minikuraでは出品・落札の手数料は発生しません
  • 取り出し料金の中に送料が含まれています。追加の送料は発生しません。

メルカリでも配送代行をお願いできる

ヤフオク!はマイページと連携していて直接出品が可能ですが、メルカリやその他のサイトから自分で販売し、売れたらminikuraから配送するという使い方もできます。

minikuraの写真を使うことができる

minikuraが撮影した写真を、メルカリ出品で利用する、という使い方もできます。こちらは個人利用の範囲内という条件があります。

本や書類のおすすめ利用法

仕事の資料も保管できる

仕事の資料は捨てるわけにもいかず、かといってすぐに必要になるわけでもありませんよね。いざというときに使うためだけにずっと本棚やクローゼットに保管していませんか?

minikuraは仕事の資料も保管できるんです。ファイルなどそのままダンボールに入れて、宅配で送るだけ。自宅は火災などの心配がありますが、寺田倉庫なら安心して預けられます。

盗難などセキュリティの上も自宅に保管するより安心です。

溶解処理もできる

本や書類は、1箱550円で溶解処理もしてもらえます。

倉庫に保管している箱のうち、不要だと判断した箱は、そのまま溶解処理ができます。ファイルのままでも、ホチキスがついていても大丈夫。写真、新聞、雑誌も溶解できます。

わざわざ自宅に返送して、自分で処分する必要はありません。とても便利なサービスですね。

トランクルームより安く手軽に使える【minikura】

サマリーポケットとの違い

サマリーポケットもminikuraのサービスを活用

サマリーポケットはminikuraと提携しているサービスだそうです。ですから、基本的なサービスは似ているはずですが、どこか違いがあるのでしょうか。

サマリーポケットには大型アイテムプランがある

minikuraにはないサービスとして、サマリーポケットには大型アイテムプランというものがありました。スキー・スノーボード、スーツケース、ゴルフバッグを保管してくれるプランです。

minikuraは1年以上の箱ごと取り出し送料が0円

minikuraとサマリーポケットの大きな違いは、1年以上の箱ごとの取り出し送料です。サマリーポケットはずっと有料ですが、minikuraは1年以上はなんと無料です。

サマリーポケットは本のボックスプランの取り出し送料が重さで決まる

基本のボックスプランはminikuraもサマリーポケットもだいたい同じでした。ボックスの大きさもほぼ同じくらいで、月額保管料、1年未満の取り出し送料も同じくらいです。

その中でも個性を感じたのは、本のボックスプランのアイテムごとの取り出し送料です。サマリーポケットは重さで送料が決められていました。

本のボックスプラン月額保管料アイテムごとの取り出し送料1年未満の箱ごと取り出し送料1年以上の箱ごと取り出し送料
minikura月額495円基本料金356円+1アイテム35円1,100円0円
サマリーポケット月額440円250g以内は352円、1000g以内は550円、それ以上は1,100円など1,100円1,100円

サマリーポケットはヤフオク出品に代行手数料がかかる

サマリーポケットはヤフオク!出品に落札価格に応じて代行手数料がかかります。

  • 落札価格1,500円未満は全額手数料
  • 落札価格1,500円~4,999円は手数料1,500円
  • それ以上は落札価格に応じて30%~10%の割合で手数料がかかる

決め手は倉庫会社としての信頼度

自分の荷物を預ける上で一番大切にしたことは、安心感ではないでしょうか。

荷物が雑に取り扱われてしまわないか、温度や湿度管理が十分にできているか、セキュリティ面はどのくらい信頼できるのか。こうした点は残念ながらユーザーからは見えません。かといってトラブルが起こってから後悔しても遅いです。

だからこそ、最終的には倉庫会社としての信頼度が気になります。

minikuraは安心の寺田倉庫

この宅配トランクルームというサービスのパイオニアは寺田倉庫です。

普通のトランクルームは、自分で車を運転して、荷物を倉庫に運んで、という搬入作業を自分でしなければいけません。これはおひとりさまには難しい作業ですよね。

この業界の常識を破り、

  • 箱に詰めて宅配便で送るだけ
  • 箱の中身を開けて撮影をする

というサービスを始めたのが寺田倉庫なのです。

寺田倉庫は美術品やワインの保管でも有名

寺田倉庫といえば、美術品やワインの保管で有名な会社です。

繊細に扱わなければいけない物を保管している会社ですので、品物の取り扱いや、温度や湿度管理もしっかりしています。

また、高級品を取り扱っていますのでセキュリティ面も信頼しておまかせできます。

自分の大切な物を預けるわけですから、丁寧に扱ってもらえるのは安心感がありますね。

宅配トランクルームはどんな人におすすめ?

minikuraを利用してみて、宅配トランクルームはどんな人におすすめしたいか考えてみました。

宅配トランクルームをおすすめしたいのはこんな人です。

  • ダウンコート・ブーツ・セーターなどの冬服、ワンピース・Tシャツなどの夏服といった、季節性のある洋服 を持っている人
  • 着物を持っている人
  • 夏物や冬物の寝具をしまう場所が狭い人
  • 家族やパートナーに見られたくないもの(卒業アルバム、日記、元彼からの手紙、元彼との写真、アイドルのグッズ、アニメのグッズなど)がある人
  • 仕事の書類が多い人
  • 保管している手紙やはがき写真やアルバムが多い人
  • 書籍、写真集、ビデオ、DVD、Blu-rayを集めている人
  • コンサートグッズ、フィギュア、コレクターズアイテムを集めている人
  • スキーやスノボ、マリンスポーツ、キャンプ用品など、季節性のあるレジャー用品 を持っている人
  • 絵画の道具、裁縫道具や布や毛糸、といった趣味の道具が多い人

季節性のあるアイテムは、シーズンごとに出し入れするような使い方。

いつかは捨てるつもりだけれどまだ捨てたくないアイテムは、いったんトランクルームに預けて、自分の気持ちの変化を見てみる、といった使い方。

トランクルームもいろいろな利用方法が考えられます。

自分にあった使い方をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

minikuraのレビューはいかがでしたでしょうか。とてもスムーズで、ストレスがないやり取りができました。

老後に向けてシンプルライフを目指したい。でも、捨てたいけど、まだ踏ん切りがつかないモノってないですか?

いったん宅配トランクルームに保管してみて、数か月~1年間は様子を見てみるという使い方もおすすめですよ。家の中から外に出してみると、必要かどうかの判断がつきやすいです。

もし不要だと判断できればminikuraなら直接ヤフオク!に出品もできますし、本ならそのまま溶解処理も可能です。

また、minikura(ミニクラ)の魅力とサマリーポケットとの違いも比較しました。

  • 1年以上の箱ごと取り出し送料0円
  • クリーニングサービス
  • ヤフオク!出品の出品・落札の手数料、追加の送料が0円

といったサービスは魅力的ですね。

宅配トランクルームはアイデア次第でいろいろな使い方ができるサービスだと感じました。また家にあるいろいろなものを預けてみたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

遺品整理はフリマアプリを活用! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f...

いらない食器の処分方法 終活を意識していますか? 自分の体力のあるうちに少しでも持ち物を減らしていきたいですよね? どのお宅にもありがちな...

おひとりさまが入院するとき郵便物はどうする? 一人暮らしの人が数週間入院することになったら、郵便受けが郵便物でパンパンになってしまわないか心配ですよね?  「長期間留守にして...

おひとりさまの備蓄 ローリングストックで1ヶ月分 賞味期限切れの非常食を食べ続けた経験ってないですか?  特におひとりさまだと、毎日非常食になってしまったりして食べきるのが大変。...

独身女性におすすめのお墓の選び方 50代、60代になると、親のお墓をどうするか、自分のお墓はどうすればよいか、悩んでいる人も多いですよね? 自分はおひとりさまだか...

最近の記事
-Tag-